
3/25政策委員会・インボイスセミナー
インボイス制度の開始に向けて準備すべきこととは?講師:税理士法人薄井会計 代表社員 薄井タカ子氏(道北あさひかわ支部 政策委員長) 2019年10月の消費税率引き上げと軽減税率の導入に伴い、税率8%と10%の商品が混在す […]
インボイス制度の開始に向けて準備すべきこととは?講師:税理士法人薄井会計 代表社員 薄井タカ子氏(道北あさひかわ支部 政策委員長) 2019年10月の消費税率引き上げと軽減税率の導入に伴い、税率8%と10%の商品が混在す […]
苫小牧支部2月例会テーマ: 「孤独からの脱却」 ~同友会会員の中に経営の相談相手はいますか?そのために自ら裸になれていますか?~ 本例会では研究生が一年をかけて学び、成文化した経営指針をどういう思いや経緯で作成したのか、 […]
苫小牧支部政策委員会では、政策委員会所属の専門家チームによって会員の問題解決の一助になることを目的に「よろず相談所」を開設しました。身近なワンストップの相談窓口としてご活用ください! ●申込方法下記「申込みフォーム」に入 […]
入社3年以内の社員のための研修会3年目の『壁』を乗り越えよう! 今研修会では入社3年以内の社員にスポットを当て、次のステップを目指すためのきっかけづくりを目的とします。他社の社員と交流し、アウトプットすることの大切さを体 […]
2022年苫小牧支部新年交礼会・新春講演会テーマ:未来のビジョンとこれからの経営戦略 本年度も恒例の新年交礼会を開催いたします。第1部新春講演会では、札幌支部会員の株式会社どんぐり 代表取締役社長 野尻雅之氏に報告いただ […]
苫小牧支部12月例会テーマ: 出来ることから始めよう!ICTで業務を効率化~昭和から令和ビジネスへの変革~ 先進国日本が「FAX」を未だに情報の第一線として利用している事を、世界から不思議に思われていることをご存知で […]
苫小牧支部11月例会テーマ:『企業目的は一生働ける場所を作ること』~労働環境は変えられる!社員と共に豊かな人生を~ 本例会では新潟同友会の(有)京美容室 代表取締役 関原英里子氏をお招きします。関原氏は「社員が一生働ける […]
北海道同友会最大の学びの場、「全道経営者”共育”研究集会」(通称:道研(どうけん))が、10月8日(金)に苫小牧で開催されます! オンライン参加可能! 今年は新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン配信を併用して開 […]
テーマ: 8月22日パークゴルフやるんだって!! ~チームで力を合わせて、勝ち取れ勝利!深めろ絆!! チキチキパークゴルフ大会~ 今年の8月例会は、新型コロナウイルス感染症対策と […]
人を生かす経営って? ~S(社員と)D(どう)G(ゴール)s(へ)~ 自社を取り巻く環境は新型コロナ感染拡大に伴い、今まであった問題をより鮮明にするだけではなく、新たな問題も生み出す結果となりコロナ禍以前に比べ多くの企 […]
〒053-0022
苫小牧市表町1丁目1の13 苫小牧経済センタービル4階
TEL 0144-36-9080 FAX 0144-36-9666